♪当店(竹繊維Shop)でボランティア活動♪
竹繊維のお店でボランティア(^^)?と思われる方も多いでしょうね そりゃそうです!でも、少しでも、世の中の為になることを!と思い、、、ひとりひとりが、ちょっとした事をするだけで、世の中、よくなるのではないでしょうか?偽善者ぽいですか? 当店では、ひょんなことで知り合ったNPO法人のNexLOHEさんが行っている、 知ってますか? 「もったいない」とは"もの本来の価値が生かされず、無駄になるのが惜しい"ということ。 ものを大事にするだけでなく、あらゆる生命のつながりを大切にしようという意味があります。 環境に対する取り組みで初めてノーベル平和賞を受賞したケニアの環境活動家ワンガリ・マータイさんが 2005年2月、毎日新聞社の招きで来日。マータイさんは、77年に有志と「グリーンベルト運動」を創設して 植林を始め、これまでにケニア全土で3,000万本の木を植えてきました。 この運動は、自然保護にとどまらず、植林を通じて貧しい人々の社会参加の意識を高め、 女性の地位向上を含むケニア社会民主化の原動力となっています。 そして滞在中マータイさんは「もったいない」という言葉に出会い、 ”地球環境を守るキーワードに”と、「MOTTAINAI」を世界に広める活動を始めました。 ゴミを減らす[Reduce]、ものを繰り返し使う[Reuse]、再資源化する[Recycle]の3Rを柱に 、持続可能な未来へ、一人一人が出来ることをしようと呼びかけています。 との事です。
現在の寄付金 59、250円 (2011年8月現在)
金額の問題では無いし、こんだけ〜って思われる方も沢山いらっしゃると思いますが、
今後の励みにしたいのと、金額ではなく、活動を続けられるかだと、思ってます(^^)V
また、今後は、当店での売上金の一部をボランティリアに参画できればと思っております。
まぁ、当店商品は、もう少し、売上がアップしてからとさせて頂きます。
少しでも、ボランティア活動をとおもっております
自分への、励みでもあるのですが。。。
活動については、このページを使わせて頂きますので、ご興味のある方は、チェックしてみて下さい。